大阪商業大学JGSS研究センターより,研究課題募集のお知らせです.詳しくは以下をご覧ください.
研究課題の公募:JGSS-2027/EASS 2024-27
大阪商業大学JGSS研究センター(日本版総合的社会調査共同研究拠点)では、JGSS-2027/EASS 2024-27に組み込む研究課題を募集します。
JGSSは、2021年6月にEuropean Social Survey(ESS)と研究協力協定を締結し、共同設問を組み込んで調査を実施しました。2024年1月には、JGSSの共同研究プロジェクトであるEASS(East Asian Social Survey)も、ESSと研究協力協定を締結しています。
JGSS-2027では、ジェンダーに関してESSと比較可能な設問を新たに公募して組み込むことが決まっています。次のEASSのモジュールに組み込むことも決定しており、台湾はESSのジェンダーモジュールの一部設問を組み込んだ調査を2024年に実施し、韓国はすべての設問を組み込んで現在調査を実施中です。
研究費の確保はこれからですが、JGSS-2027に組み込むジェンダーモジュールについて、具体的な設問のアイデアに関する研究課題を募集します。ESSと比較可能なジェンダーに関連する設問を公募して組み込みます。ESS(2023/24:Round11)の該当設問群が対象となります。
また、以前にJGSSに組み込まれた設問で、JGSS-2027での復活を希望する設問がある場合も研究課題として募集します。
本センターでは、研究課題を広く募ることにより、調査内容を充実させるとともに、全国調査・国際比較調査の企画に参加する機会を多くの研究者に広げることを目指しています。優れたアイデアをご提案いただければ、調査票を練る本センターでの研究会にご参加いただき、調査実施後には、信頼性の高い調査データで研究を進めていただくことができます。ふるってご応募ください。
なお、設問が採択された方は、本センターが申請する研究助成金の研究分担者になっていただくことをお願いする可能性がございます。研究費が確保できずに、調査が実施できない場合もあることをご了解ください。
募集の詳細は、JGSS研究センターウェブサイトの「研究課題の公募」をご覧ください。
https://jgss.daishodai.ac.jp/questions/que_research.html
問い合わせ先:
大阪商業大学JGSS研究センター
E-mail:jgssdds/*atmark*/daishodai.ac.jp