第2回国際シンポジウム「社会的不平等研究のフロンティア」のお知らせ

東北大学・社会にインパクトある研究「公正社会へ」プロジェクトでは下記の要領で第2回国際シンポジウム「社会的不平等研究のフロンティア」(The Second International Symposium on the Frontiers of the Study of Social Inequality)を開催します。公開シンポジウムですので関心のある方はぜひご参加ください。参加を希望される方は事務局の眞田英毅(teeeeruki@outlook.jp)までお名前・所属・メールアドレスをお知らせください。

また3月14日午後6時より会場に隣接するレストラン萩で懇親会を行います。会費は6000円です(当日お支払いください)。懇親会に参加を希望される方は、やはり事務局の眞田英毅にその旨お知らせください。

主旨:技術変化、少子高齢化、グローバル化などのグローバルな社会変化が個々の社会の中の社会的不平等を拡大するのか縮小するのか、また社会の間の社会的不平等を拡大するのか縮小するのか。これらの問いは社会的不平等研究のフロンティアを構成するが、現代の社会科学はこれらの問いに十分には答えられていない。本シンポジウムでは、社会的不平等研究の最先端で研究している専門家を一堂に会して、これらの問いに対する答えを理論的・実証的・歴史的に探究し、研究のフロンティアを拡大する。

日時:2020年3月14日午後1時-午後5時40分 3月15日午前10時-午後2時50分

会場:東北大学片平北門会館エスパス

      〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1-1 東北大学片平キャンパス

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/kitamon/

講演者・演題:

3月14日

Emma Porio        Prosperity and Inequality in Metro Manila: Emerging Trends in Urban Development

Svetlana Mareeva             Income stratification in modern Russia

Kunio Urakawa  Analysis of poverty of income and leisure time in Japan: An approach from estimation of CES well-being function

Scott Allard         The Changing Geography of Poverty in the U.S.

Young-Mi Kim     How Context Matters: Effects of Female Supervisors on Gender Inequality in Organization

3月15日

Kunisuke Hamada           Changes of Young People’s Authoritarian Attitudes in Contemporary Japan

Sebastien Lechevalier       Decomposing Preference for Redistribution: Beyond the Trans-Atlantic Perspective

Hyunjoon Park   Diverging Gaps in Childcare Time by Parental Education in Korea

Makiko Nakamuro and Hirotake Ito            The mechanism of a big-fish-little-pond effect at school: Evidence from Japan

オーガナイザー:佐藤嘉倫、守健二、黒瀬一弘

主催:東北大学・社会にインパクトある研究「公正社会へ」プロジェクト

   東北大学大学院文学研究科

   東北大学大学院経済学研究科

後援:日本学術振興会学術システム研究センター

連絡先:眞田英毅(teeeeruki@outlook.jp

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

第1回 東京通信大学 情報マネジメント・フォーラム

「情報 × マネジメントのフロンティア」

 東京通信大学情報マネジメント学部では、2020年2月29日に下記の要領でフォーラムを開催いたします。
現代社会を特徴づけるキーワードの1つに「情報」が挙げられるようになって久しいものの、その指し示す意味はますます多様になっています。また、情報を現実世界に応用・活用していく「マネジメント」の領域も多岐にわたるようになっています。
 情報マネジメント・フォーラムは、このような二重の多様性を持つ「情報×マネジメント」について学術的フロンティアを展望します。
皆様のご来場をお待ちしております。

        記

〇日時: 2020年2月29日(土)13:00~17:40
〇場所: 東京通信大学 新宿駅前キャンパス 211教室
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3 コクーンタワー21F
https://goo.gl/maps/8frRWWMNfmavd4tV6
〇対象: 東京通信大学の教員・職員、学生、その他一般。参加は事前登録制。
〇タイムテーブル:
12:30~    受付開始
13:00~13:10 開会挨拶、学部長挨拶、講演者紹介
13:10~14:10 講演[1]:盛山和夫 先生(東京大学名誉教授)
14:10~15:10 講演[2]:前田幸男 先生(東京大学大学院情報学環教授)
<休憩>
15:30~16:30 講演[3]:安部雅仁 先生(北星学園大学社会福祉学部教授)
<休憩>
16:40~17:40 質疑応答、学部教員コメント、総合討論
17:40     閉会挨拶

〇講演の標題と概要

講演[1]「変容する情報環境における社会科学研究のありかた」(盛山和夫 先生)

今日、社会科学研究をとりまく情報環境は大きく変容している。従来から一般的に活用されてきた社会調査データや統計データの収集に困難や不適切さの問題が生じる一方で、さまざまなビッグデータや実験データのほか、映像データなど多様なデジタルデータが取り入れられ、さらには分析手法の面でも著しい進展がみられている。こうした背景のもと、社会科学研究の新しい可能性と、研究方法と研究課題の見直しと革新の方向性について論じる。

講演[2]「社会調査データの保存と共有について」(前田幸男 先生)

この講演では社会調査データの保存と共有に関わる話題を提供する。前半では、制度的、技術的、そして政策的論点を概観する。具体的には諸外国におけるデータ共有基盤、データの保存と共有に必要な手続き、そして最近の政策動向を確認する。後半では、2018年度より日本学術振興会が実施している人文学・社会科学データ・インフラストラクチャー構築推進事業を概観する。特にデータ共有を促すために整備を進めている総合データ・カタログ(仮称)について紹介する。

講演[3]「医療情報のマネジメント-電子記録の活用目的と方法」(安部雅仁 先生)

「医療情報のマネジメント」の一つとして、現代では電子記録の活用方法が問われ、これが医療IT化の方向を規定する要因にもなっている。電子記録は、具体的にEMR(Electronic Medical Record)、EHR(Electronic Health cord)、PHR(Personal Health Record)を指している。本講演では、これらの内容と基本的な活用方法を整理した上で、主にアメリカの事例を参考に日本の医療IT化の方向と課題を考える。

〇参加登録: こちらのフォームから受け付けます。
https://forms.gle/cS2294GS4t9hzZwf9

*参加費:無料
*定員:100名
*参加登録の締切:2020年2月26日(水)
 締切日前に定員に達した場合、参加登録を締め切ります。。
*場内誘導等、参加に際し特別な配慮を必要とされる方は、予めご相談ください。

〇その他
*上記の内容は変更する場合がございます。

主催: 東京通信大学 情報マネジメント・フォーラム企画会議

問合せ(E-mail): info.mgmt.forum[at]internet.ac.jp
 (送信の際は[at]を@にしてください)

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

Call for Abstracts (INAS 2020, Tokyo)

下記の要領で、第13回 International Network of Analytical Sociology (INAS) 年次大会での報告者を募集しております。
日本、そしてアジアで初めて開催されるINASの年次大会ですので、日本からの積極的な応募を期待しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

13th Annual INAS Conference 2020, Tokyo, Japan (INAS 2020 Tokyo)
May 30 and 31, 2020

Analytical sociology is a general approach to explaining the social world. The mode of explanation is to specify in clear and precise ways the mechanisms through which social phenomena are brought about. Parts of analytical sociology focus on action and interaction as the cogs and wheels of social processes, while others consider the dynamic social processes that these actions and interactions bring about.
The 13th INAS conference will be held at Gakushuin University in Tokyo. We welcome papers using any qualitative or quantitative methods that allow for the study of social mechanisms and the complex social dynamics they give rise to. In addition, we welcome purely theoretical papers dealing with central aspects of the explanatory approach of analytical sociology. The theme of the conference is “social mechanisms of diversity” in the broadest sense possible.

Abstract submission: Abstracts should be 300-400 words and must be submitted no later than March 31, 2020 via https://forms.gle/YYae2QC14UaEdJHr8.
Acceptance decision: April 10, 2020
Presentation format: 10-15 minutes oral presentation and 5 minutes discussion

Venue: Gakushuin University, Tokyo, Japan (https://www.univ.gakushuin.ac.jp/en/access.html)
Keynote speakers: Michael Hechter (Arizona State University), Mary C. Brinton (Harvard University)

Organizers: Jun Kobayashi (Seikei University), Yoshimichi Sato (Tohoku University), Naoki Sudo (Gakushuin University), Masayuki Kanai (Senshu University), Hiroki Takikawa (Tohoku University)

なお、詳細については、website (Conference website: https://www2.sal.tohoku.ac.jp/~inas2020/) にてご確認ください。

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

第69回大会時のワンステップアップ・セミナーのご案内

第69回大会前日に第19回ワンステップアップ・セミナーを,下記の要領で開催します.高橋和子会員を講師とし,「機械学習・自然言語処理入門」について紹介していただきます.ふるってご参加ください.

  1. 題目:機械学習・自然言語処理入門
  2. 講師:高橋和子(敬愛大学)
  3. 日時:2020年3月15日(日)15:00~17:00
  4. 場所:慶應義塾大学三田キャンパス第1校舎102教室

そのほか詳細は以下をご参照ください.

【20200225更新】大会の中止に伴いワンステップアップ・セミナーの中止を決定いたしました.

申し込みは,以下のURLより,ワンステップアップ・セミナーの参加登録をお願いします.参加登録の締め切りは,2020年3月8日(日)です.

研究活動委員会事務局

Posted in JAMS主催セミナー, 学会大会 | Leave a comment

第69回大会プログラム(暫定版)と大会案内の公開

第69回大会(2020年3月16~17日,慶應義塾大学)プログラムの暫定版を公開します。間違いや修正の必要な点などありましたら、速やかに研究活動委員会事務局(jams.research[at]gmail.com)までご連絡ください。

なお、大会1日目午前中のスケジュールに変更の可能性があることにご留意ください。今後調整の上、できるだけ早期に確定版のプログラムを公開します。

【 20200221更新 】新型コロナウィルスの感染拡大の影響で懇親会中止を決定いたしました.学会本体の開催可否については現在検討中です.

【 20200225更新 】学会大会ならびにワンステップアップ・セミナーの中止を決定いたしました.

  • 第69回大会案内
  • 第69回大会プログラム(暫定版)【公開取り消し】
  • 第69回大会自由報告報告概要
    【公開取り消し】
  • 第69回大会萌芽的セッション報告概要
    【公開取り消し】

また、第69回大会の参加登録を受け付けます。締切を3月8日(日)とさせていただきます。報告者の方も参加登録が必要です。こちらのフォームに必要事項を入力して送信してください。

研究活動委員会事務局

Posted in 学会大会 | Leave a comment

「日本における移民の社会統合を考える―2018年全国調査の結果から」シンポジウムのお知らせ

多文化社会における社会階層研究会(代表 永吉希久子)は、科学研究費補助研究「外国籍者の階層的地位に関する実証的研究」の成果報告として、「日本における移民の社会統合を考える―2018年全国調査の結果から」と題したシンポジウムを、下記の日時で開催いたします。

詳しい内容は添付の資料をご覧ください。
年度末のお忙しい時期かと存じますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

日時:2020年3月28日(土)13:00~17:00
場所:東京大学赤門総合研究棟 5階センター会議室

当日参加できますが、参加をご希望の方は、こちらhttps://forms.gle/PyK7dtCvwZBTW5gi6
から事前登録していただけますとありがたく存じます。

問い合わせ先:永吉希久子(東北大学、kikuko.nagayoshi.c3@tohoku.ac.jp

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

「計量分析セミナー」のお知らせ

東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターより、
計量分析セミナーについてお知らせします。

以下のコース・日程で、「2019年度 計量分析セミナー・春」を開催します。
詳しい内容や申込については、
https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/seminar/quanti/2019spring/
をご覧ください。

2019年度 計量分析セミナー・春
開催期間: 2020年3月2日(月)~3月6日(金)

場所: 東京大学 赤門総合研究棟 5階 549会議室
http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/guide/index.html)

コース・日程等:

二次分析入門!with STATA
2020年3月2日(月) 10:30~17:00
担当講師:三輪 哲、王 帥、仲 修平(東京大学)
実習あり/定員25名 一般5,000円,学生2,500円

クロス表を極める
2020年3月3日(火) 10:30~17:00
担当講師:三輪 哲(東京大学)
実習あり/定員25名 一般5,000円,学生2,500円

統計と表現の自由
2020年3月4日(水) 10:30~17:00
担当講師:佐々木 弾(東京大学)
実習なし/定員25名 一般5,000円,学生2,500円

回帰分析と傾向スコアを用いた因果推論
2020年3月5日(木) 10:30~17:00
* Rがインストールされたノートパソコンをご持参ください。インストールに問題がある場合には、当日、10:00までに会場にお越しください。
担当講師: 篠崎智大(東京理科大学)
実習あり/定員25名 一般5,000円,学生2,500円

社会科学のための機械学習入門:コンセプトからRによる実装まで
2020年3月6日(金) 10:30~17:00

RおよびRstudioがインストールされたノートパソコンをご持参ください。インストールに問題がある場合には、当日、10:00までに会場にお越しください。

担当講師: 川田 恵介(東京大学)
実習あり/定員25名 一般5,000円,学生2,500円

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

「東大社研パネルシンポジウム2020」のお知らせ

日時:2020年2月28日(金)13:30~17:30(受付開始13:15)

場所:東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟 文学部三番大教室
地図:https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_07_j.html

東京大学社会科学研究所では、来る2020年2月28日(金)に「東大社研パネルシンポジウム2020」を開催いたします。 東京大学社会科学研究所が実施しているパネル調査のデータを用いた分析結果の報告と、 「パネルデータを使って現代日本社会の人生の歩みを追跡する」と題したシンポジウムを企画しております。どなたでもご参加いただけます(要事前登録ですが当日参加も可)。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

参加申し込み・詳細につきましては 次のサイトhttps://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/panel/sympo/2020/ をご覧下さい。

問い合わせ先 JLPS.sympo@gmail.com(担当:大久保)

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

「調査票の翻訳に関する国際ワークショップ開催のお知らせ」

東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターでは、2020年1月23日(木)に、以下の内容で国際ワークショップを開催いたします。ご興味のある方は、奮ってご参加ください。

タイトル:「TRANSLATING QUESTIONNAIRES IN CROSS-CULTURAL SURVEYS」
概要: 本セミナーでは、国際比較調査における調査票の「翻訳」をどう行うべきかについて、ドイツのデータアーカイブ(GESIS)より専門家を招き、その考え方やアプローチ、具体的方法について検討します。社会調査における翻訳の問題は、近年方法論の面でも注目を集めており、チームで翻訳を行うことの重要さや、翻訳の質をどう担保するかといった点を含め、今後日本でも一層議論を深めていく必要があると考えられます。前半の講義の後、昼食休憩(各自)をはさみ、後半のワークショップでは実際に調査票の翻訳を行ったり、その質の 評価を行うエクササイズを予定しています。(前半、後半のみの参加も可能です。)

日時: 2020年1月23日(木)10時00分~11時30分(講演),13時00分~15時00分(ワークショップ)
会場: 東京大学 本郷キャンパス 赤門総合研究棟 5階センター会議室(549号室) 
言語: 英語(通訳なし)
講師: Brita Dorer (GESIS-Leibniz Institute for the Social Sciences, Germany)

※講義に関するポスターおよび詳細情報は以下のリンクをご覧ください。
https://csrda.iss.u-tokyo.ac.jp/international/public-lectures/
※参加希望の方は、以下のリンクよりご登録をお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyxGOxrkuMM_ij5aLDBCkcOQg1i9cFZOSY-xDHmX3RkfdMXw/viewform

本ワークショップに関する連絡先: 森 いづみ(東京大学)i-mori@iss.u-tokyo.ac.jp

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

第4回 社会データ構造化シンポジウム

情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設(DS施設)の社会データ構造化センターは公開シンポジウムを3月3日に開催いたします。
当センターの活動報告と共同研究の報告に加えて、国内外の個人データ保護法の強化にともなうデータ・ライフサイクルの
各場面において必要な法的対応をIT分野や個人情報保護法を専門とする弁護士に解説していただくチュートリアルセッションを開催いたします。
ご関心のある方の参加をお待ち申し上げております。

日時:2020年3月3日(土) 10:00~17:00(開場9:30)
会場:国立情報学研究所 12階1208・1210室
参加費無料・事前申込制
参加申込URL:https://forms.gle/gDNf5QKaTduXhHoj8
アクセス:https://www.nii.ac.jp/about/access/

シンポジウムの詳細に関してはDS施設のwebサイトをご覧ください。
https://ds.rois.ac.jp/center3/


Posted in その他お知らせ | Leave a comment