ニューズレター Vol.37, No.3 (March 2023)掲載のお知らせ

ニューズレター最新号(Vol.37, No.3)を掲載します。

今号も発行が遅れてしまい申し訳ありません。

ニューズレターは会員の方のみ閲覧可能です。パスワードは会員向けメーリングリストにてお知らせしています。

※ニューズレターは電子ファイルによる配信のみとなります。紙媒体での郵送は廃止されています。

※過去のニューズレターはここから読むことができます。

Posted in ニューズレター | Leave a comment

第74回学会大会直前案内

3月7〜8日に開催される第74回数理社会学会大会参加に関連する案内です.報告要旨集パスワードについては別途参加登録のメールアドレスと会員MLにてお知らせします.

第74回数理社会学会大会研究報告要旨集(pdf)

開封パスワードは参加者に別途お知らせします.

Posted in 学会大会 | Leave a comment

第74回大会案内とプログラム(確定版)の公開

第74回大会(2023年3月7~8日,筑波大学)プログラムの確定版を公開します。間違いや修正の必要な点などありましたら、速やかに研究活動委員会事務局(jams.research[at]gmail.com)までご連絡ください。

【20230224追記】プログラム確定版に差し替えました.

【参加費】

  • 一般(会員)4,000円     学生・院生(会員)1,000円
  • 一般(非会員)5,000円  学生・院生(非会員)2,000円
Posted in 未分類 | Leave a comment

第74回大会時のワンステップアップ・セミナーのご案内

第74回大会前日に第24回ワンステップアップ・セミナーを,下記の要領で開催します. 嘉山陽一先生を講師とし,「QGISを利用したデジタル空間データ利用入門」についてご講義いただきます.この機会にふるってご参加ください.

1. 題目: QGISを利用したデジタル空間データ利用入門
2. 講師: 嘉山陽一(朝日航洋株式会社/OSGeo.org/OSGeo.JP)
3. 日時: 2023年3月6日(月)15:00~17:00
4. 場所: 筑波大学筑波キャンパス 総合研究棟B110教室

そのほか詳細は以下をご参照ください.
JAMS74_seminar.pdf

申し込み:以下の URL に,ワンステップアップ・セミナーの参加登録をお願いします.参加登録の締め切りは,2023年2月27日(月)です.

https://forms.gle/UqNeyJVamNdTimZn6

研究活動委員会事務局

Posted in 学会大会 | Leave a comment

第74回大会案内とプログラム(暫定版)の公開

第74回大会(2023年3月7〜8日,筑波大学)プログラムの暫定版を公開します。間違いや修正の必要な点などありましたら、速やかに研究活動委員会事務局(jams.research[at]gmail.com)までご連絡ください。 今回は大会参加費の事前振り込みが必須となります。下記【参加登録】の項目をよく読んで、必ず事前に振り込みを済ませてください。

【参加登録】

今大会では人的接触を削減するために、会員、非会員共に、大会参加費は原則的に事前振込による受付とします.飛び入りの参加はできませんので、報告者の方も含めて、必ず事前の参加登録、および振り込みをよろしくお願いします.事前の振り込みがない場合には、大会参加および報告は原則不可となります。参加登録〆切は2月21日(火)です.参加登録後、事前振り込みの案内が大会事務局から送付されます。事前振り込みの〆切は2月28日(火)です。

【非会員用】参加登録申し込みフォーム:https://forms.gle/VgimRxm9g2ZqVS3c9
【会員用】参加登録申し込みフォーム:https://forms.gle/m9EXqVDVEc4gc3pr6

【参加費】
一般(会員)4,000円     学生・院生(会員)1,000円
一般(非会員)5,000円  学生・院生(非会員)2,000円
※申し込み後に振り込みについての案内メールを送付します.

【Important dates】

2月上旬 暫定プログラム・大会参加案内・参加申し込みフォーム公開
2月21日 参加登録〆切
2月27日 ワンステップアップ・セミナー参加登録〆切
2月28日 参加費振り込み〆切
3月6日 大会前日(ワンステップアップ・セミナー,委員会)
3月7〜8日 大会当日

Posted in 学会大会 | Leave a comment

社会的不平等に関するオンライン国際講演シリーズ第5回参加者募集のお知らせ

東北大学・社会にインパクトある研究「公正社会へ」プロジェクトでは、社会的不平等に関するオンライン国際講演シリーズ第5回を下記の要領で開催します(参加費:無料 使用言語:英語)。

開催日時:2023年2月16日10:00-12:00

講演者と講演題目
Scott W. Allard (University of Washington) “The Geography of Early Childhood Education Programs in the U.S”
Heather D. Hill (University of Washington) “Wealth Inequality during Childhood”

参加を希望される方はこちらのグーグルフォームにお名前、ご所属、連絡用メールアドレスを記入して、送信ボタンを押してください(エラーメッセージが出た場合は「検証をスキップ」をクリックして下さい。)。申込締切は2023年2月9日です。

なお次の事項にご注意ください。

  1. 通信の安定を確保するために、先着50人まで受け付けます。申し訳ありませんが、それ以降に申し込みされた方は受け付けかねます。
  2. 受付決定の方に講演会のURLをご連絡します。URLは他者に漏らさないようにしてください。
  3. 参加時はビデオとマイクはオフにして、発言される時に両方をオンにして下さい。
  4. 講演の録画・録音はご遠慮ください。
  5. 講演の記録のために共同オーガナイザーの方で録画をしますので、ご了承ください。録画はプロジェクト関係者のみ視聴できるようにします。

共同オーガナイザー
佐藤嘉倫(京都先端科学大学・東北大学) 守健二(東北大学) 黒瀬一弘(東北大学)

主催:東北大学・社会にインパクトある研究「公正社会へ」プロジェクト

共催:京都先端科学大学
   東北大学大学院文学研究科
   東北大学大学院経済学研究科
   東北大学大学院経済学研究科SDGsラボ
   科学研究費プロジェクト「共創価値を生み出す社会イノベーターの資質は何かー二つの危機とSDGsの文脈の中で」(代表:西出優子)

問い合わせ先:佐藤嘉倫 yoshimichi.sato.a5_at_tohoku.ac.jp(メール送信時はatを@としてください。)

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

社会的不平等に関するオンライン国際講演シリーズ第4回参加者募集のお知らせ

 東北大学・社会にインパクトある研究「公正社会へ」プロジェクトでは、社会的不平等に関するオンライン国際講演シリーズ第4回を下記の要領で開催します(参加費:無料 使用言語:英語)。

日時:2023年1月23日10:00-12:00
講演者と講演題目
Kwang-Yeong Shin (中央大学校) “Varieties of Educational Inequality: Class Reproduction and Meritocracy in the Industrial Countries”
Young-Mi Kim (延世大学校) “Economic Inequality and Narratives of Fertility Decision in South Korea”

 参加を希望される方はグーグルフォームにお名前、ご所属、連絡用メールアドレスを記入して、送信ボタンを押してください(エラーメッセージが出た場合は「検証をスキップ」をクリックして下さい。)。申込締切は2023年1月16日です。

なお次の事項にご注意ください。

  1. 通信の安定を確保するために、先着50人まで受け付けます。申し訳ありませんが、それ以降に申し込みされた方は受け付けかねます。
  2. 受付決定の方に講演会のURLをご連絡します。URLは他者に漏らさないようにしてください。
  3. 参加時はビデオとマイクはオフにして、発言される時に両方をオンにして下さい。
  4. 講演の録画・録音はご遠慮ください。
  5. 講演の記録のために共同オーガナイザーの方で録画をしますので、ご了承ください。録画はプロジェクト関係者のみ視聴できるようにします。

共同オーガナイザー
佐藤嘉倫(京都先端科学大学・東北大学) 守健二(東北大学) 黒瀬一弘(東北大学)

主催:東北大学・社会にインパクトある研究「公正社会へ」プロジェクト
共催:京都先端科学大学
   東北大学大学院文学研究科
   東北大学大学院経済学研究科

問い合わせ先:佐藤嘉倫 yoshimichi.sato.a5_at_tohoku.ac.jp(メール送信時はatを@としてください。)

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

「JGSS公募論文2022」のご案内 

大阪商業大学JGSS研究センター(日本版総合的社会調査共同研究拠点)では、個票データ利用の推進および研究成果の発表を目的に、JGSS個票データの分析に基づく論文を募集いたします。

課題は特に指定しませんが、論文は未発表のものに限ります。受付期間は2023年2月13日(月)17:00までです。

優秀な論文については、2023年3月に対面・オンライン開催予定の「JGSS研究発表会2023」において表彰式を行い、執筆者に報告していただきます。

研究発表会の日程などの詳細については、決まり次第、JGSSのホームページに掲載します。

優秀論文は、JGSS研究論文集に掲載し、JGSSのホームページから発信します(2023年5月末予定)。これまでのJGSS研究論文集はこちらをご参照ください。

JGSSデータは、JGSSDDSから公開しています。

JGSS-2015までとJGSS-2017Globalization/2018GlobalizationはICPSRからも公開されています。JGSS-2012まではGESISからも公開されています。

執筆要領など、応募の詳細はJGSS研究センターのウェブページをご覧ください

学部生や大学院生の皆様にもご案内いただけたら幸いです。

JGSS研究センターでは、2023年4月から勤務する研究員(1~3名)を募集します。詳しくは、JGSSのホームページをご確認ください。

問い合わせ先:大阪商業大学JGSS研究センター

E-mail: jgss@daishodai.ac.jp

Posted in その他お知らせ | Leave a comment

第7回日米数理社会学・合理的選択合同会議のご報告

 第7回日米数理社会学・合理的選択合同会議は、2022年8月5日に数理社会学会,アメリカ社会学会合理性と社会部会,アメリカ社会学会数理社会学部会,国際社会学会合理的選択部会の共催により、Los Angeles Convention Center (LACC)で開催されました。

 Best Paper Awardsには下記の2報告が選ばれました。

  • Peng Huang and Carter T. Butts, “Rooted America: Immobility and Segregation of the Inter-county Migration Networks”
  • Kazuhiro Kezuka, “The Puzzle of the Japanese View of Religion: Modifying Church and Sect Model and Applying ISSP 2018 Data”

 Journal of Mathematical Sociologyと『理論と方法』のそれぞれで、この会議をもとにした特集論文の企画が進んでいます。

<プログラム>

  • Opening Remarks
  • Keynote Speech Presenter: James A. Kitts (University of Massachusetts)
  • Oral Presentation 1
    1. João M. Souto Maior (New York University) “Black-White Advanced Enrollment Inequalities and the Racial Composition of Schools: an Agent-based Modeling Investigation”
    2. Tomohiro Kitamura (Keio University) and Hirohisa Takenoshita (Keio University) “Why Do Parents Invest on Their Children’s Education: Explanation by using Mathematical Model”
    3. Peng Huang (University of California, Irvine) and Carter T. Butts (University of California, Irvine) “Rooted America: Immobility and Segregation of the Inter-county Migration Networks”
    4. Kazuhiro Kezuka (Tokyo Institute of Technology) “The Puzzle of the Japanese View of Religion: Modifying Church and Sect Model and Applying ISSP 2018 Data”
  • Poster Sessions
    1. Hiroshi Ishida (University of Tokyo) “Does College Education Promote Social Mobility? Evaluating College as the Great Equalizer Hypothesis in Japan”
    2. Teruki Sanada (Doshisha University) “Has Shadow Education Become Popular?”
    3. Yurie Momose (University of Tokyo) “Life Course Study on Adult Health and Social Exclusion in Japan”
    4. Hiroki Takikawa (University of Tokyo) and Zeyu Lyu (University of Tokyo) “Differences in response to behavior restriction policies under the COVID-19 epidemic in Japan in terms of gender, age group, and income level of the residence.”
    5. Kikuko Nagayoshi (University of Tokyo), Takashi Yoshida (Shizuoka University), and Hirohisa Takenoshita (Keio University) “Legitimation of Wage Inequality by Gender in Japan: Why Japanese Women Accept Wage Gap by Gender?”
    6. Selena M. Livas (The University of California, Irvine) “International environmental treaties from a network perspective”
    7. Loring J. Thomas (University of California, Irvine) and Carter T. Butts (University of California, Irvine) “Modelling Endogenous Vertex and Edge Dynamics using ERGM and Generalized Location Systems”
    8. Carter T. Butts (University of California, Irvine) “Models for Networks with Cross-boundary Demographic Exchange”
    9. Zhemeng Xie (Tohoku University) “Measuring the changes of sociological methods through word embedding”
  • Oral Presentation 2
    1. Sabrina Mai (University of California, Irvine), Scott L. Renshaw (University of California, Irvine), Carter T. Butts (University of California, Irvine), and Jeannette Sutton (University at Albany, SUNY) “Changing Topics: Causal Narrative Networks of COVID-19 Communications”
    2. Zeyu Lyu (University of Tokyo) “Analysis of Affective Polarization in Social Media”
    3. Scott L. Renshaw (University of California, Irvine), Selena M. Livas (University of California, Irvine), Miruna G. Petrescu-Prahova (University of Washington), and Carter T. Butts (University of California, Irvine), “Modeling Complex Interactions in a Disrupted Environment: Relational Events in the WTC Response”
  • Best Paper Awards
  • Closing Remarks
Posted in 日米会議 | Leave a comment

第74回大会報告トラベルグラントの募集について

若手会員の学会活動を資金的に支援するために、第74回大会(筑波大学)へのトラベルグラントを実施します。下記を参照のうえ、ふるってご応募ください。
JAMS74大会報告トラベルグラントの募集について(PDF):JAMS74_TravelGrant

Posted in トラベルグラント | Leave a comment