☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 第21回 数理社会学会大会プログラム 日時:1996年3月29日(金)~3月30日(土) 場所:あがたの森文化会館 TEL:0263-32-1812 大会委員長 遠藤 薫(東京工業大学) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 大会参加費は以下のとおりです. 参加費 一般(会員) 2,000円, 学生・院生(会員) 1,500円 一般(非会員) 2,500円, 学生・院生(非会員) 2,000円 懇親会費 一般 6,000円, 学生・院生 4,000円 なお,不明な点については下記へお問い合わせください. 実行委員会事務局 数土直紀(信州大学) TEL:0263-35-4600(内線:3152) E-mail:naosudo@gipac.shinshu-u.ac.jp 【3月28日(木)】 15:00~18:00 編集委員会 (信州大学人文学部2F会議室) 18:00~21:00 理 事 会 (信州大学人文学部2F会議室) 【3月29日(金)】 8:30~ 開場・受付開始 8:50 開会 大会委員長 遠藤 薫(東京工業大学) I.午前の部(9:00~12:15) 第I部会(A会場):合理的選択理論の応用と展開(9:00~11:00) 司会:志田基与師(横浜国立大学) 1.リベラルパラドクスとしての脳死問題 小林 盾(東京大学) 20+10=30分 2.「いじめ」の経済分析 -ゲ-ム論的アプロ-チ- ○ 岡村 誠(帝塚山大学) 20+10=30分 柴田愛子(帝塚山大学) 森 徹(帝塚山大学) 3.多選択肢協力ゲ-ムによる新たなパワ-指数の考案 -協力的状況における勢力関係の分析のために- 近藤博文(東北大学) 20+10=30分 4.格子上の集団における協力の進化 ○ 中丸麻由子(名古屋大学) 20+10=30分 松田裕之(九州大学) 巖佐 庸(九州大学) (コ-ヒ-ブレイク:15分) 第II部会(A会場):ミクロ-マクロ・リンクの数理モデル(11:15~12:15) 司会:土場 学(九州大学) 1.マ-トン理論概念と意図せざる行為の結果の数理モデルについて 山口一男(シカゴ大学) 20+10=30分 2.複合主体系(Poly-Agent System)の形式化の試み -モデル参照型意思決定問題による内部モデルを持つ主体の記述- ○ 兼田敏之(愛知県立大学) 20+10=30分 木谷 忍(東北大学) 12:15~13:30 昼食 II.午後の部(13:30~17:30) 第III部会(A会場):差別とジェンダ-(13:30~14:45) 司会:佐藤 裕(富山大学) 1.差別の定義の再検討 古宇田千恵(中央大学) 10+ 5=15分 2.差別意識論に関する一考察 -差別意識の生産・再生産過程モデルの構築- 豊島慎一郎(関西学院大学) 20+10=30分 3.アメリカ社会学における性別職務分離研究とジェンダ-の理論化 合場敬子(東京大学) 20+10=30分 (コ-ヒ-ブレイク:15分) 第IV部会(A会場):書評シンポジウム(15:00~16:30) 『制度論の構図 -制度論の新展開-』 司会:井上 寛(九州工業大学) 1.合理的選択理論,ゲーム理論への言及に限定して 久慈利武(三重大学) 2.理念と行為 -Bringing Social Action Back In- 佐藤嘉倫(東北大学) 3.行動主義は否定されたのか? -『制度論の構図』を読む- 数土直紀(信州大学) リプライ 盛山和夫(東京大学) 質疑応答 16:30~17:30 総会 18:00~20:00 懇親会「ホテル花月 レストラン」(TEL:0263-32-0114) 【3月30日(土)】 8:30~ 開場・受付開始 III.午前の部(9:00~12:10) ご注意:第V部会と第VI部会は2つの異なる会場で同時に開催します. 第V部会(A会場):社会的相互作用と社会過程モデル(9:00~12:10) 司会:与謝野有紀(奈良大学) 1.Affect Control Theory(ACT)の日本での展開 ○ ハ-マン・スミス(共立女子大学) 池 周一郎(帝京大学) 20+10=30分 2.オンライン議会・集団思考の抑制・市民の政治参加 岩井 淳(東京工業大学) 20+10=30分 (コ-ヒ-ブレイク:15分) 3.状況意味論による,ある流言展開過程のフォ-マライゼ-ション 籠谷和弘(東京工業大学) 25+15=40分 4.霊長類の数理社会学(4) -資源の価値を伝えるシグナル- 大浦宏邦(京都大学) 20+10=30分 5.認知資本としての信頼 山岸俊男(北海道大学) 30+15=45分 第VI部会(B会場):社会的ネットワ-クと価値意識の計量分析(9:00~12:10) 司会:宮野 勝(中央大学) 1.「加重声価法」による地域有力者の分析 -ハブとブリッジの概念を中心に- 山口 洋(金沢大学) 20+10=30分 2.加重声価法(Bonacich中心度)の改良並びに一般化 -ネットワ-クによる有力者の順位付け- 松田光司(龍谷大学) 20+10=30分 (コ-ヒ-ブレイク:15分) 3.現代日本における未婚化の要因 -価値意識の変化による選択の変化- 神山英紀(東京大学) 30+10=40分 4.新党支持と社会階層,社会の評価としての公平感 -1993年衆議院選挙での日本新党,新生党,新党さきがけ支持の分析- 村瀬洋一(日本学術振興会) 15+15=30分 5.オ-プン・セッション 12:10 閉会 大会委員長 遠藤 薫 (備考) 1.○印は発表者を示します. 2.20+10=30分は,発表が20分,討論が10分であることを示します. 3.「抜き刷り交換コーナー」を設けます.これまでに書かれた論文・報告書・マニ ュアル等で配布できるものがあればお寄せください.印刷物だけでなく,自作のコン ピュータ・ソフトウェアなどもどうぞ.事前にお送りいただいても結構です.「交換 用抜き刷り」と表記して大会委員長宛お送り下さい. 4.「情報交換ボード」を設けます.研究会の案内,著書の紹介,共同研究者の募集, 求人,あるいは「××について,知っていれば教えて下さい」など,本学会の目的に 添うものであれば,カテゴリを問わず歓迎します(サイズA4版を標準とします). 5.「オ-プンセッション」は,正式に申込のなかった方の発表の場です.締切のあ とでアイデアを思いついた,あるいはたまたま手持ちのアイデアがある,という方は 当日部会が始まるまでに研究理事(富山)まで,お申し越しください.