☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第31回数理社会学会大会プログラム

           日時:2001年3月14日(水)~3月15日(木)
                     
            会場:光華女子大学 本館3F 302教室・303教室
    
                    大会委員長 太郎丸 博(光華女子大学)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

大会参加費は以下のとおりです。
     参加費:        一般(会員)  2,500円  学生・院生(会員)  2,000円
                一般(非会員) 3,000円  学生・院生(非会員) 2,500円
     懇親会費(予定) 一般          4,000円   学生・院生           3,500円

なお、不明な点については下記へお問い合わせください。

連絡先:〒615-0882 京都市右京区西京極葛野町38 
                     光華女子大学 文学部 人間関係学科 太郎丸研究室
       Tel: 075-325-5341 Fax: 075-325-5439
               e-mail:  taroh@koka.ac.jp

【3月13日(火)】
  14:00 ~ 16:00  編集委員会  (賢風館 大会議室)
  16:00 ~ 18:30  理事会    (賢風館 大会議室)


【3月14日(水)

  9:00  開場・受付開始
  9:25  開会          大会委員長 太郎丸 博(光華女子大学)

Ⅰ.午前の部 (9:30-12:30)

【第1部会】 ネットワーク分析の展開(9:30-11:00)
                         司会:井上 寛(九州工業大学)

1.Hunterの調査データの復元とその2次分析
           松田 光司(九州大学)       20+10=30分

2.弱ネットワーク社会分析のための新アプローチ
                   金光  淳(ピッツバーグ大学)20+10=30分

3.非対称的ネットワークの統計的分析におけるLiang-Zeger法の利用について
                   山口 一男(シカゴ大学)      20+10=30分


*****コーヒーブレイク10分*****


【第2部会】 コミュニケーションとネットワーク(11:10-12:30)
                        司会:籠谷 和弘(東京工業大学)

1.説得による集団分極化とネットワークの効果
                    辻  竜平(東京大学)      20+10=30分

2.感情規則による二重拘束の形式的記述
               ○野村 竜也(阪南大学)
                   林   勲(阪南大学)
                   青木 博明(阪南大学)
                   前田 利之(福山平成大学)  20+10=30分

3.社会的時間と空間による制度、意味行動、思考自由性の表記
           香村 由紀          10+10=20分


***** 12:30-13:20 昼食 *****


Ⅱ.午後の部(13:20-17:00)

【第3部会】所得と地位(13:20-14:20)
                        司会:与謝野 有紀(関西大学)

1.高額納税額(推定所得)のモデル化
               ○山本 啓三(摂南大学)
                   宮島 佐介(中部大学)
                   Rajindar K. Koshal(Ohio University)
                   山田 裕子(中部大学)    20+10=30分

2.経済的地位の自己評価に関するδ区間モデル
                    浜田  宏(関西学院大学)  20+10=30分


*****コーヒーブレイク10分*****


【第4部会】パネル・ディスカッション(14:30-17:00)

   社会の探求-数理社会学の課題と展望-

         パネリスト: 野宮 大志郎(北海道大学)
                   都築 一治 (流通経済大学)
                     遠藤 薫  (東京工業大学)
        
         指定討論者: 数土 直紀 (学習院大学)
                原  純輔 (東北大学)

         コーディネータ・司会 長谷川 計二(関西学院大学)


****コーヒーブレイク10分****


【総  会】  17:10-18:00
【懇親会】  18:10-20:20   光華女子大学 瑞風館食堂


【3月15日(木)】

  9:00  開場

Ⅲ.午前の部 (9:20-12:40)

【第5部会】犯罪と社会的選択(9:20-10:50 302教室;第6部会との並行部会)
                        司会:富山 慶典(群馬大学)

1. 犯罪の社会的順序は存在するか
          ○井上  寛(九州工業大学)
           岡太 彬訓(立教大学)     20+10=30分

2.カーネル密度推定による犯罪分布の変動の分析
                  ○原田  豊(科学警察研究所)
                   鈴木  護(科学警察研究所)
                   島田 貴仁(科学警察研究所)  20+10=30分

3.試験を2回実施することの是非
    ―数理モデルによる分析―
                   河野 敬雄(京都大学)     20+10=30分


【第6部会】組織と政治(9:20-10:50 303教室;第5部会との並行部会)
                        司会:小野 能文(広島国際学院大学)

1.組織内プロフェッショナルの意識に及ぼす移動可能性の影響
     -ローカル・マキシマム概念のデータ検証-
                   藤本 昌代(同志社大学)    20+10=30分

2.税制への意識と平等志向に関する3地域調査の分析
   -社会不公平感と政策志向の諸側面との関連-
                   村瀬 洋一(立教大学)     20+10=30分

3.「支持政党なし」の分類とその形成過程
                   井出 知之(東北大学)     20+10=30分


*****コーヒーブレイク10分*****


【第7部会】進化とゲーム(11:00-12:40)
                        司会:磯道 義典(広島市立大学)

1.群間進化ゲーム・モデルによるNPDの解消
                   神山 英紀(日本学術振興会)  30+10=40分

2.進化ゲーム理論の適用範囲について
                   大浦 宏邦(帝京大学)     20+10=30分

3.選好形成のミーム理論モデル
          ○七条 達弘(大阪府立大学)
           小林  盾(日本学術振興会)  20+10=30分

12:50  閉会     大会委員長  太郎丸 博(光華女子大学)


(備考)
1. ○印は発表者(登壇者)を示します。

2.報告者名の後に発表・討論時間を示しています。たとえば「20+10=30分」は、発表20分、討論10 分
  で合計30分であることを表します。

3.「抜き刷り交換コーナー」を設けます。これまでに書かれた論文・報告書・マニュル等で配布できる
  ものがあればお寄せください。印刷物だけでなく、自作のコンピュータ・ソフトウェアなどもどうぞ。
  事前にお送りいただいても結構です。「交換用抜き刷り」と表記して大会委員長(太郎丸)宛お送り
  下さい。

4.「情報交換ボード」を設けます。研究会の案内、著作の紹介、共同研究者の募集、求人、あるいは「×
  ×について、知っていれば教えてください」など、本学会の目的に添うものであれば、カテゴリを問
  わず歓迎します(サイズA4版を標準とします)。